留点温度計
一般の水銀温度計は、温度変化に合わせて水銀柱が上下しますが、本品の水銀柱は上がるのみで、自然に下がることがありません。この仕組みによって、計測期間中の最高温度を観測します。
使用前と使用後は温度計を振って、水銀を周辺気温まで下ろしておきます。
使用前と使用後は温度計を振って、水銀を周辺気温まで下ろしておきます。

参考写真:JC-3301 見た目は通常の水銀温度計とほとんど変わりませんが、構造上、球部の水銀の一部が断裂しています。また、本体上部に「留点」と明記しています。
留点温度計 品番・価格表(税抜)
| |||||
品番
| 感温液
| 温度範囲
| 目盛
| 全長
| 価格
|
JC-3301
| 水銀
| 0~50℃
| 1℃
| 300mm
| \3,600
|
JC-3302
| 0~100℃
| \3,200
| |||
JC-3303
| 0~150℃
| \4,300
| |||
JC-3304
| 0~200℃
| \5,300
| |||
JC-3305
| 0~250℃
| \6,600
| |||
JC-3306
| 0~300℃
| \9,000
| |||
JC-3307
| 0~360℃
| 330mm
| \10,500
|